地方自治体との取り組み
地方自治体と共に取り組む
プレコンセプションケア・母子健康支援
自治体との
取り組み
お問い合せ事例
私たちベルタは、
女性が抱える健康課題を解決すべく、
各自治体の皆さまと連携しながら、
支援の輪を広げてまいります。
-
母子の健康支援
子供が欲しいと願う人が安心できる環境を作るため、厚生労働省が摂取を推奨する葉酸サプリを地域住民の方々にお届けできるよう、各自治体へのサポートを行っています。
葉酸は妊娠初期には赤ちゃんの臓器形成のための重要な栄養素として注目される一方、普段の食事以外にも1日400µgの摂取が必要と言われています。そうした観点から、各自治体さまより母子の健康を守るのために葉酸サプリを住民に提供したいというお問い合わせが増えています。
母子健康手帳を発行する際に、葉酸サプリメント(5日分)を提供する取り組みは、現在全国47都道府県300の自治体※で採択されています。
葉酸サプリメント提供施策をお考えの各自治体のみなさまは、お取り組み内容やお見積等に関して、お気軽にお問合せください。
※2024年2月時点
お問い合わせはこちら ベルタ葉酸サプリの詳細はこちら -
プレコンセプションケア連携協定
誰もが「若いうちから自らのカラダづくりや健康について考えることができる」社会の実現に向けて、地域性を活かしたプレコンセプションケアの普及活動のサポートを行っています。
愛媛県松山市と「プレコンセプションケアの推進」に関する連携協定を締結
2024年3月に愛媛県松山市と「プレコンセプションケアの推進」に関する連携協定を締結いたしました。
プレコンセプションケアの普及に向けて、婚姻届け提出時に希望する市民の方を対象にベルタ葉酸サプリ(5日分)とプレコンセプションケアの啓発冊子をお渡ししております。松山市役所での贈呈式の様子(右:松原剛史副市長、左:ベルタ取締役森谷悠平)
婚姻届出にきた松山市民の方へプレコンセプションケア啓発冊子と葉酸サプリをお渡しする様子
-
妊娠期の防災支援
震災大国日本における「妊婦さんや赤ちゃんを守る」取り組みとして、妊娠期の方に焦点を当てた防災対策のご提案やサポートを行っています。
-
災害時に備える「葉酸備蓄」支援のご案内
災害時はライフラインやインフラが止まることで、赤ちゃんの臓器形成に必要な葉酸を十分量を摂取することができなくなるため、大型地震発生以降お問い合わせを多く頂いています。
ベルタ葉酸サプリは、葉酸だけでなく、妊娠期に必要なビタミンDや鉄分、カルシウムなど、災害時には取りにくい栄養素も配合しているため、災害時の栄養補助の備えとして、お使いいただけます。 -
災害時に備える「防災ハンドブック」支援のご案内
最近注目される女性目線の防災に目を向けていち早くリリース。妊娠中にもし災害が起きた場合に備えることの重要性を住民に啓発するために、最近お問い合わせが増えています。 プレママ防災ブックについての
詳細はこちら■提供自治体
北海道岩内町・秋田県鹿角市・群馬県邑楽町・千葉県八千代市・山梨県笛吹市・山梨県大月市・岐阜県川辺町・大分県豊後大野市・沖縄県石垣市・奈良県平群町など全国計14自治体で提供
(2024年11月現在)
-
-
メディア掲載
-
プレコンセプションケアを中心に、お取り組み内容について以下のようなお問い合わせを数多くいただいております。
CASE1
プレコンセプションケアに関して企業のノウハウを用いて共同で取り組みたい
プレコンセプションケアにも母子保健にも、包括的に力を入れたまちづくりを行なっていきたいと考えています。
連携協定などを組んで、シティプロモーションにも役立てたいのですが、可能でしょうか?CASE2
災害用に葉酸サプリを備蓄したい
震災などの災害時に、女性や妊産婦向けの災害備蓄が少ないので、葉酸サプリなどの災害用備蓄を導入することを考えています。
お見積もりを出していただきたいです。CASE3
住民むけのセミナーやイベントを行う際に、葉酸サプリを提供したい
プレコンセプションケアの取り組みとして、住民の方向けにセミナーを実施する予定ですが、そこで葉酸サプリの提供などを行いたいと思っています。
葉酸サプリのサンプルなどはありますか?CASE4
葉酸サプリを住民むけに提供する事業を行いたい
母子手帳を交付する際に、葉酸サプリを住民に無償で提供したいと考えているのですが、取り組みは可能でしょうか?見積もりなども欲しいです。
CASE5
プレコンセプションケアに関するイベントなどを行いたいが内容に困っている
プレコンセプションケアに関する市民向けのイベントや取り組みを行なっていきたいと考えているのですが、どのような内容だと住民の方にプレコンを知ってもらえるのか、と内容に困っています。
CASE6
プレコンセプションケアに関する冊子やWEBページを作りたい
プレコンセプションケアについてもっと知ってもらうために、冊子などを作って提供したいと思っているのですが、デザイン面や資金面で悩んでいます。
住民むけに提供できる冊子などはありますか?